2012年

こ、こんなものがあったなんて…!

ららです。
 

ちょっとね、
今月あたまから、使ってみたいツールがあったんですよね。
今日は、ずっとそのツールをいじってました。
 

こんなサイト作りました。見てください。
→ http://kiwami01.motomi3939.com/

 

へ~、キラーテンプレート2のレビューページの
お色直しね~ (・o・)
ひまなのね~

 

って思うと思うんですけど、
まぁその通りです。
今までのこのページを、焼き直したものです。
 

問題なのは、中身じゃなくって~、
 

このサイト、どうやって作ったと思いますか?
→ http://kiwami01.motomi3939.com/
 

きらてん?ランビル?
それともシリウス?
 

ん~~、どれも違うなぁ~ (・o・)
でしょ?けっこうキレイなページでしょ?

 

このサイトね、
ワードプレスでできてるんですよ。
 

ワードプレス??(・o・) 
 

そう。ワードプレス。
エフィシエント1カラムじゃないですよ。
 


あのね、

左の画像は、そのサイトの一部分なんですけど、
緑の四角で囲った1つ1つが、
ワードプレスの記事なんです。
 

えっ?記事??(・o・)
 

ってなりますよね。
どう見てもこれ、全体で1記事だろう~
ってね。

 

でもね、こんな感じの固定ページの集まりなんです。


※クリックすると拡大します

 

H1タイトルっていう記事の中身はこんな感じ。


※クリックすると拡大します

 

なんだか難しそうなタグが書いてあるな~ (・o・)
って思いました?
 

うん、難しそうな文字が書いてありますね。
でもこれ、
H1タイトル用に用意されてる文章のコピペなんです。
私は赤線の文章を書いただけ。


※ここから先もずっと、クリックすると拡大します

 

全部が全部、そんな調子で、
どこかからコピペで持ってきたものの
集まりなんですよね。

 

で、ですね
 

驚くのはこれからなんですよ。
 

この固定ページ記事の集まりの順番を、
簡単に変えられるんです。
 

 

サイドバーを入れ替えるように、
簡単にドラッグで入れ替わっちゃうんです。

 

 

つまり、

コピペでパーツを取ってくる
必要な文字を入力する
順番を入れ替える

 

これだけで、このような1カラムページが出来上がっちゃうんです。
→ http://kiwami01.motomi3939.com/

 

もうね~、私は腰を抜かしましたよ~ ヽ(´▽`;)ノ
HTMLに触っている気がまったくしない!
 

正直、こんなオドロキのツールだとは、思ってませんでした。
もうちょっとがっかりすると思ってたんです。
 

ワードプレスでページを作るって言ったってね~、
斬新な発想ではあるけども、
結局HTMLで作った方が早いんじゃないの~?
ってね。
 

ところが、仕組みを理解したとたん、
すみませんでした~!
って、販売者さんに謝ってました^^;

 

まぁ、もちろん、いいところばっかりじゃないです。
弱点もしっかり発見しましたヨ^^
そこはバッチリ特典で補います。
HTMLに触っている感ゼロにしてみせます♪
 

そのへんは、次回の記事でまたご紹介しますね。
あ、商材の名前もそのときに ((^┰^))ゞ テヘペロ
 

ざけんな~(#`皿´)

POSTED COMMENT

  1. SHOGO より:

    らら さん

    こんにちは^^
    SHOGOです。

    かなり気になるテンプレートです^^;
    WordPressの使いやすさをそのまま活かして
    使いやすそうです!

    WordPress以外にも色々と覚えなければいけないことが
    多いと「大変」と思ってしまいがちですが、WordPress
    がいじれればキレイなサイトができそうですね!!

    次回の記事も楽しみにしています。

    応援です!

    • らら より:

      SHOGOさん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      そうなんですよ。ワードプレスができるのなら、あとはまったく何もいらないんです。
      そうは言っても実際は違うんじゃないの~?と私も思ってましたが、
      本当にそれだけだったんですよ^^
      応援ありがとうございました。

  2. ブログアフィリエイトで稼ぐ@パワブロ より:

    ららさん

    こんにちは、パワブロです。

    WordPressの記事を繋げて、キラーページにするとは驚きです。
    ありそうでなかったツールですね。

    簡単にお色直しと聞いて、私はてっきりHTML/CSS編集用のツールを
    使ったのかと思いました。

    WordPressの記事を繋げるなんていうツールは聞いたことがないので、
    次回の更新がとても気になります。

    応援クリック!

    • らら より:

      パワブロさん
      いつもコメントありがとうございます。
      そうですね。
      発想が斬新なだけでなく、実際にとっても使いやすいんです。
      デザインの自由度も高いので、物販にも使えますし。
      おどろきました。
      応援ありがとうございました。

  3. kotobuki より:

    初めましてkotobukiと申します。
    私もWPに参入しようかと思っております。
    非常に参考になりました!
    ありがとうございます。
    応援です。

    • らら より:

      kotobukiさん
      はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
      WPの参入をお考えなんですか?
      サーバーとかドメインとか、最初はとっても敷居が高いですよね。
      でも、始めてしまうと、もうもとには戻れないですよ~(笑)
      応援ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です